Doctor医師紹介
【院長】君島 康一
私は、患者さんのつらい痛みを理解することを大切にしています。痛みが、関節から来るものなのか、筋肉や自律神経から来るものなのかを見極め、痛みの性質を明らかにしてお薬を選択します。
また、前からの痛みなのか、初めての痛みなのかといった、痛みにある背景によっても、治療法を変えていきます。お薬の量や種類だけでなく、患者さんによってはブロック注射やリハビリを並行させることで、一人ひとりに合った治療法を選んでいきます。
悩みがあれば何でも話せるかかりつけの医師として、皆さんの健康をお守りしたいと思っています。腰や肩、首の痛みのほか外傷などで何かお悩みがあれば気軽に相談ください。
略歴
- 平成2年
- 産業医科大学医学部卒業
- 平成2年
- 産業医科大学病院内科、リハビリテーション科研修医
- 平成3年
- 熊本機能病院整形外科研修医
- 平成4年
- 慶應義塾大学病院整形外科研修医
- 平成5年
- 国立埼玉病院勤務
- 平成6年
- 足利赤十字病院勤務
- 平成7年
- 静岡市立清水病院勤務
- 平成8年
- 都立大久保病院勤務
- 平成9年
- 慶應義塾大学病院勤務
- 平成10年
- 済生会横浜市南部病院勤務
- 平成11年
- 水口整形外科副院長勤務
- 平成18年
- 君島整形外科開院
所属学会
- 日本整形外科学会
- 日本運動器科学会
- 日本リハビリテーション医学会
資格
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
- 日本整形外科学会認定リウマチ医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
- 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
院長の思い
患者さん一人ひとりに合わせ、お薬や注射、リハビリを使い分けて治療します。
診療で大切にしているのは、患者さんのつらい痛みを理解することです。痛みの原因が炎症であれば、それが関節や筋肉、臓器、自律神経など、どこからくるのかを明らかにしてお薬を選択し、症状に合わせてブロック注射やリハビリ的なアプローチも並行して行います。
また、これまでの症状や施された治療といった患者さんの背景も知らなければなりません。どういう治療をしてきたのか、初めての痛みなのか、何年前からの痛みなのかによって治療法が変わる可能性があるからです。基本的には、明らかに強い痛みを感じる場合を除いて、いきなりリスクの高い治療をするのではなく、様子を見ながら治療の量を徐々に増やしていきます。
改善がされないようであれば別の系統のお薬を選び直します。リハビリにも種類があるので、段階的に負荷を増やして治療を行っていきます。
患者さんの不安に耳を傾けますのでお悩みについてお聞かせください。
「このクリニックに来て良かった」と思って帰ってもらいたい、という気持ちで診療をしています。そして、困ったときに「取りあえず相談してみよう」と頼ってもらえる存在でありたいと思っています。
不安は口に出さなければ解消されないと思いますので、一人で抱え込まずに、何でも話していただきたいと思っています。私のわかる範囲でお答えしますし、アドバイスすることもできます。診療では、患者さんが話しやすいように、はじめは天気や体調などの話をしますが、あとはなるべく聞くことに努めています。診療時間は長くなりがちですが、順番待ちシステムを導入して、待ち時間の負担軽減に努めています。
日本整形外科学会認定整形外科専門医として、地域のかかりつけの医師であれるよう、皆さんにより良い医療を提供できるように心がけていきます。まずは一度、気軽にご相談ください。